真空管&オーディオ「なんでもあり掲示板」
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
> > 安定化という意味では、上側の Tr は、直結でなくても良いんじゃないですかね? > > 直流的には定電流にしておいて、C 結合で交流成分加えてやれば、安定になるかな、とw > > 直結とできれば単純回路にこだわっています。 > > > ちょっと個人的に興味があるのは、ゆうきさんの試聴結果としては、音質に特有のものがある > > ようだというお話です。それがセンタータップ式のトランスによる磁気結合と、直接に出力管 > > の電流変化を PP 合成した違いなのか、それとも単に電源を定電流で縛って安定化させた事に > > よるのか、です。 > > > > で、昨夜ちょっと書いたのは、もし後者であるなら、電源を単一の定電流回路としてセンター > > タップから供給した上で、カソード側をバイパスしてやれば、その辺が分かるかな、と思った > > 次第でして、こっちに思惑あってのスケベ心ですw > > このような回路でしょうか? > 実験しましたが特性は下がり、音もいまいち。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL