|
> No.23085[元記事へ]
> 安定化という意味では、上側の Tr は、直結でなくても良いんじゃないですかね?
> 直流的には定電流にしておいて、C 結合で交流成分加えてやれば、安定になるかな、とw
直結とできれば単純回路にこだわっています。
> ちょっと個人的に興味があるのは、ゆうきさんの試聴結果としては、音質に特有のものがある
> ようだというお話です。それがセンタータップ式のトランスによる磁気結合と、直接に出力管
> の電流変化を PP 合成した違いなのか、それとも単に電源を定電流で縛って安定化させた事に
> よるのか、です。
>
> で、昨夜ちょっと書いたのは、もし後者であるなら、電源を単一の定電流回路としてセンター
> タップから供給した上で、カソード側をバイパスしてやれば、その辺が分かるかな、と思った
> 次第でして、こっちに思惑あってのスケベ心ですw
このような回路でしょうか?
実験しましたが特性は下がり、音もいまいち。
|
|